心の故郷となるお寺。
日蓮宗 樹源寺
訪れた人の心が落ち着く、自然が豊かなお寺。
お知らせ
樹源寺について。
樹源寺
樹源寺の名称は境内にあった大けやきに因んで
「樹を源とするお寺」と命名されました。
残念ながら現在このけやきはありません。
しかし、大けやきの伝統は今も境内の
庭園の随所に受け継がれています。
樹源寺は四季折々の多くの木々や
花々に囲まれ、その山水造りの庭園は
厳かな凛とした聖域を醸しだしています。
当山に住まうご先祖が安らかであるように、
当山を訪れる人々の心が少しでも癒される
ように、毎日々丹精が続けられ大けやきの
伝統が受け継がれています。

<本堂>
毎日読経が聞こえる場所に故人様のご位牌を安置することができます。

<樹源寺墓地>
線路を挟んだ墓地に人道橋が設置され、安全にお墓参りができます。

<薬師堂>
薬師如来の脇にご位牌を安置でき、地下には骨壷のまま安置できる納骨棚がございます。